![]() ![]() トヨタ自動車工業 トヨタカローラバン1100デラックス(KE16V-D) 長野県塩尻市にて 2009年5月撮影 前回のバスから少し日時は戻りまして、 探検隊は動かずとも・・・(6)の後の1台です。 木曽の難所をようやく越え、 市街地に近くなってきた果樹園地帯の 本人曰くの『旧中仙道沿い』にあったのは、 初代のカローラバンでした。 またもやありがたいライトバンで、 昼下がりなのか、真上から日を浴びて 気持ち良さそうに寝ていました。 探検隊は、冬眠中のこのカローラバンを見つけていたりします。 冬眠中だったのでそっとして置いたものを、 ダディーが撮影してきてくれるのは、 息もピッタリだなと感じさせられました。 写真撮影:鈴木B360’s ダディー コメント:鈴木B360&管理人 |
>古厩さん・羽前の国の旧車狂さん
ガラスが無いものかと思いましたが、オーナーの愛車精神の表れだったのですね。 保管車を覆うかのような丁寧なシートの掛け方から、オーナーの几帳面さがうかがえます。 ガラスが割られて(割れて)カバーしたのか?と思ったがそうではないみたいですね。
この個体、中に農具が入っているのか、オーナーが居るときはリアゲートを開けて、農作業をしています。
リアゲートのダンパーがへたりきってしまったのか、いつも角材でリアゲートを固定しています。 最近になって、ビニールシートを被せるなど、大事にしている様子が伺えます。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/999-7d063bcb この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|