![]() ![]() トヨタ自動車工業 カローラ4ドアセダン 1300カスタムデラックス(KE70) 山梨県甲府盆地東部にて 2006年6月撮影 果樹園の下に置かれたライト周りが根こそぎ無い 4代目カローラのセダンを撮影しました。 意外に草ヒロ率の低い4代目カローラ。 原因はこのように腐りやすい車、故なのでしょうか。 特に前期型の丸目4灯は滅多に見ることがありません。 コメント:鈴木B360 |
>羽前の国の旧車狂さん
綺麗に管理されているのが裏とでたのか、 確認が曖昧なのですが、このカローラは随分前に撤去されたようです。 観光道路のすぐ脇で道に顔を向けて置いてありました。 >やまとさん シルビアでは排気量もアップするので、総じて価格は高めになっていました。 1979のガイドブックにはカローラクーペは5段フロアのMTと表記されていました。 こんばんは
父が角目二灯の前期型1500seのクーペに乗っていました。
たしか、s110シルビアが値段が高かったので、、、 4速MT車でしたネ。 4代目カローラも朽ちやすいが3代目の方が酷いと思います。
前に登場したサニーライトバンのある葡萄園と比べると綺麗に管理されて居ますね。樹木を見ても荒皮をきちんとはがされ、農薬量も少なく出来ます。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/996-8be6a5bc この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|