fc2ブログ
春本番の甲府盆地から(16)
B360

東洋工業
マツダB360ライトバンデラックス

山梨県甲府盆地東部にて
2009年3月撮影

明らかに最近設営されたビニルハウスの中に朽ちていたのは
昭和38年から製造されたB360のライトバンでした。
オーナーは後世に残す気なのか、保管状況に驚きな1台でした。
常にこのように開いている訳ではないのでしょうから、
偶然発見できたと言っても過言ではないでしょう。

コメント:鈴木B360&管理人
【2009/07/05 08:20】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<春本番の甲府盆地から(17) | ホーム | お知らせ>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

野ざらしに果樹園の樹木のかかる場所にあるものは、
必ずといって良いほど何処かが崩れていて、
写真の車のようにドアなんかも無い個体が多いです。

この場所は、すぐ上にぶどうの観光施設であったり、
周りは全てぶどう園だらけの、
まさにぶどうの丘といえる場所でした。
【2009/07/06 21:55】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 不思議とマツダB360は朽ち果てた固体が多いですね。
 ビニールハウスで栽培しているものは多分甲斐路、巨峰、ピオーネ辺りではないでしょうか?
【2009/07/06 20:33】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/953-b571e397
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |