![]() ![]() トヨタ自動車工業 トヨタカローラバン4ドア 1200デラックス(KE26V-FD) 長野県安曇野にて 2009年1月撮影 2代目カローラの後期型4ドアバンを撮影しました。 結構痛んでいて所々大きなサビが浮いていました。 リアゲートは寒いのに大きく開け放たれ、 車内は木材で埋め尽くされ大活躍の模様です。 そして、後方にはライトバスの姿が見えます。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>羽前の国の旧車狂さん
羽前の国の旧車狂さんの周りの女性陣は、草ヒロをとかくみっともないと目の敵にしているようですが、 鈴木B360も、彼女には草ヒロ趣味を完全に話せてないとのことで、草ヒロは女性とは相容れないものなのかもしれません。 >古厩さん 古いからといって錆びるわけでもなく、ハチマルだからといって崩壊しつくしたものもあり、千差万別です。 元の車の造りによるところも大きく、車によってはまともな姿を見たことが無いようなものもいます。 近くのライトバスは程度良好なのに、こちらはこんな状態で、程度の差が面白いです。
以前、ここを通りかかったときにオーナーと思われるおじいさんがこのカローラのボンネットの上に乗って枝を切っていたので、物置だけではなく様々な用途で活躍しているみたいです。 之だけ積み込めばなんとも仕方ない状態です。私のクラウンも肥やしやら農具、わらを積み込み車内が埋まっています。
ほぼ同年式のカローラライトバンが近所の民家に昨年までありました。廃車から5年は物置として使われていましたが昨年までの20年間は何も積まれず放置されていました。 又その隣には5年前まで47年式と思しき230セドリックが置かれていました。 特段その家にお嫁さんが来たとか無いが、私の妹やカミさんみたいな女がいたら即時撤去。妹も嫁ぎ先の庭ににあった草ヒロを即時処分させた女です。お~こわっ! |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/826-f2af7725 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|