![]() 日産自動車 ニッサンエコー(GHC240W) 福島県南部にて 2009年2月撮影 探検隊の福島のイメージは草ヒロには番犬がつき物といった感じで かなりの率で悩まされました。 今回もこのイメージがあり、エコーには近づきませんでしたが 望遠レンズで無理やり撮影しました。 結構離れているのですが、面長なこの犬ちゃんには しっかりと見られているので、やっぱり福島は苦手です。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>どんぐりさん
鈴木B360が福島にはご執心なので、また行く機会は訪れると思います。 船引にオリエントの三輪を見に行くのが本来の目的でしたので是非という感じです。 >羽前の国の旧車狂さん 以前に箱バンがニワトリハウスになっているものを見かけましたが、犬小屋は未見です。 >古厩さん 吠えられるだけならば実害はありませんが、 突然やられると心臓には相当の負荷がかかりますね。 以前にファミリアバンの横から犬がえらい勢いで出てきて、 ヒモを確認する余裕すら無く逃げ出した事があり、犬はコワイです。 先日、郵便仕様のジュジャーロキャリィにアプローチしようと斜面を降りていたときに犬に吠えられまして。
あまりに突然の出来事で、心臓が飛び出しそうになりました。(遠くからは見えませんでしたが、キャリィの脇に犬小屋が有りました。) 結局、アプローチするのは諦め、遠くから望遠で撮影しました。 久々のエコーですね。そういえば以前書いた最近までコロナRT80の廃車体があった家の向かいに何と珍しいUP30の廃車体がある家がありなんとパブリカの中にでっかいワンちゃんが居り偉いぶったまげました。
もう26年前の話です。定期点検ステッカーが昭和49年か51年か見たかったので近づいたらでっかいワンちゃんが出てきました。 ワンちゃんが死んでからそのパブリカは」スクラップになりました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/755-e83f7925 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|