fc2ブログ
08善光寺平探索(22)
サンバーズ

富士重工業
スバルサンバーライトバンスタンダード(K64)
スバルサンバーライトバン(K-81B)

長野県中野飯山地域にて
2008年11月撮影

サブロクのサンバーの競演です。
右のサンバーは2代目ですが
前扉が普通の後開きに変更になった昭和45年のモデルです。
左のサンバーは草ヒロでよく見かける550モデルの
前身のサブロクモデルです。
雑草で顔が隠れているのが惜しいです。

コメント:鈴木B360&管理人
【2009/02/14 17:19】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<08善光寺平探索(23) | ホーム | 08善光寺平探索(21)>>
コメント
>カクタスさん

最近では普通にと言うほどは見つけられないですが
他の同世代のサブロクに比べればお目にかかることは多いです。
岡山の解体屋か土建屋か判別できない場所にある空冷B360は
何屋か判別できないというところから、相当の興味を惹かれますね。
【2009/02/23 18:04】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
サンバーもそちらでは普通に残っているようですね。
土地柄か、こちらでは二代目が殆どお目にかかれません。
初代は唯一鳥取にキャビンのみ放置されているのを発見しましたが、車内に木が貫通し(周りは草)、すばらしいオブジェと化して余生を送っております。

最近岡山県内の潰れた解体屋??土建屋??の奥深くに野積みされた初代空冷VツインのB360トラックを発見しました。
横に捜索中(ホントはサンバー)のR-2の姿も見られる為、現在所有者を捜索中です。
【2009/02/15 23:31】 URL | カクタス #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/746-968748fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |