>羽前の国の旧車狂さん
またも数字の写し間違えで、1958年からこのヒゲの顔付きになっていますね。 日野や日本自動車博物館に所蔵されているのも バンパーなどのニセモノっぽさが感じられるものが多いので 注意したいものです。 >古厩さん もう1台というのはコンテッサと並んだブルーの個体ですね。 当方も、国道沿いのコンビニで休憩がてら見て、撮影しました。 車種のレア度と見つけやすい場所から割と有名な個体ですよね。
この個体を見つけた日に別の場所でもう一台ルノーを見つけたので、とても印象に残っています。 博物館所蔵の車を含め草ヒロの写真も昭和35年前後の後期型です。最終型の昭和38年式かも知れません。
もし昭和28年式があれば物凄い発見です。31年以前車は廃車体含めもう無いはずなのでもしあれば大発見です。 ルノーは殆どがタクシーとして使われました。中にはタクシーとして酷使後買い取り新車同然に再生する再生中古車もありました。これらは新車の半値です。 私自身ルノーは想い出があり今から30年前近所の修理工場に黄色いボデーに赤い字でヱスビーガーリックソルト号と書かれた廃車がありました。之は昭和33年ごろヱスビーで50名に黄色にそのロゴを書いたルノーを貸し出し一定期間を過ぎたらプレゼントする企画でした。応募条件は厳しく其れを潜り抜けたオーナーが運転出来ます。然しそのルノーは全てタク上がりの中古車でした。それが20年近く残り30年前の私の目の前に現れたのです。イャー懐かしい。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/702-99d5203d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|