一応
之はメーカーで付けたのではなくオーナーがグリルの中に付けたのです。意味は判りません。でも覆面パトカーみたいでカッコいいです。 それで前に書いたファミリア800ライトバンは今姿を消しました。ウチの女どもめぇ~! あっ、ヤバイこんな事書いた所見られたら・・・・ボカッ、いてぇ~! ポンコツ運ぶんじゃねぇ~よ!・・・トホホ >長野在住の旧車好きさん
腕のある写真家ならば、情緒的な作品に仕上げてくれそうな、 夕暮れ時のいい時間に訪れました。 北長野の宝の山と呼んでいたこの地域も、あらかたやられてしまっていましたが まだ、この個体始め何台かが残されています。 >羽前の国の旧車狂さん 初代のファミリアバンに、そういうのはいないかなと写真を漁って見ましたが 管理人だけでは発見できませんでした。 初代は何台か折をみて紹介したいと思います。 やはり私、元地元民なので、後方の山並みで場所がわかってしまいました(笑
こんな味のある個体がまだあったんですね。 うれしいです。 フロントグリルにフォグランプが入る仕様はたまに見かけますね。ファミリア800ライトバンで同じ仕様が有りました。この廃車を畑に引き込むつもりでしたが、カミさんや妹に反対され断念しました。
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/698-fd2e63f9 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|