> さん
見学会の説明では禁止の説明を特段受けておりません。 また、座間記念車庫の写真は、他のサイトで多数の写真を見ることができます。 公式な情報として掲載禁止を発信している箇所がありましたら、ご教示願えると幸いです。 座間記念車庫の車の写真は掲載禁止じゃないですか?
>羽前の国の旧車狂さん
水田にないのもそうですが、長野も山間では稲作からの転作で、 果樹園をやっているような元水田地帯でも、あまり草ヒロを見かけませんでした。 >長野在住の旧車好きさん 昔住んでいたところとなれば、僅かな写真でも分かるものなのですね。 喜んでいただけて幸いです。 >古厩さん 私達もバンは未見ですので、いつかはこの眼でしかと見てやりたいです! 新旧(旧旧?)ダットサン系ライトバン二段重ね、素晴らしいです。
特に、ダットサン310系のバンは未だに発見に至っていないので、見てみたい一台でも有ります。 感動いたしました。幼少のころに住んでいた所から2キロくらい離れた場所です。
個体よりも周りの山なみに懐かしさを覚えました。2枚目のカットの彼方に閉鎖されたスキー場が写ってますが、そこから我が家の庭まで滑ってこれたんです。 ありがとうございました。 水田地帯でしょうか、珍しいですね2段積みの廃車体は。羽前の国では水田に廃車体があるケースは殆ど無いです。
ブルーバードのサイドウインカーは後年になり初期型サニー等のウインカーが取り付けられました。 サニーライトバンは後期型でフロアー4速タイプでしょう。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/661-079ec2dd この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|