fc2ブログ
山梨を行く(52)
ルーチェバン

東洋工業
マツダルーチェ1500バン(SUAV)

山梨県甲府盆地東部にて
2007年2月撮影

畑の隅に珍しいライトバンを発見しました。
発見した管理人は、なんの車か分からず
鈴木B360はビックリし慌てて車を止めて
管理人に望遠で撮影してもらいました。
商用車が多くある地域であっても
なかなかお目にかかれないライトバンです。

コメント:鈴木B360
【2008/10/17 07:31】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<山梨を行く(53) | ホーム | 鈴木B360単独行2008(5)>>
コメント
>貼るさんDbさん

残念ながらこの個体、撤去されているものと思われます。
2008年~2009年頃に再訪問をしていますが再会するに至っておりません。
同じルーチェバンでは、長野県の伊那谷の北部で、
OT誌の廃車体街道シリーズでも紹介された個体を発見し
『2008年第一弾(仮称)(26)』の記事で紹介しています。
【2011/07/13 21:05】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
わたし的にはダイヤモンドです!
こんばんは、オジャマします。
ルーチェ検索徘徊中に辿り着きました。

草ヒロでは絶対といっていいほどお目にかかれないルーチェバンですね。
初代ルーチェは大好きなクルマです。
その昔、我が家にも有りました。

他のバン達と違って、当時の1500にしては比較的大きいボディで、とってもエレガントでセダンやロータリークーペ譲りの垢ぬけたデザインでした。


ここで討ち果てていくのが勿体無いです。
どなたか救いの手を・・・・・。
まだ何とかなりそうな気配ですが。

【2011/07/08 22:58】 URL | 貼るさんDb #Ej9ifOBI[ 編集] | page top↑
>羽前の国の旧車狂さん

1969~1970のガイドブックによると
ルーチェバンの価格は57.2万円~67.5万円で
サイズからすれば、
ダットサンバン1300の56.5万円、
スカイラインバン1800の67.4万円、
コロナマークⅡバン1600の55.6万円~63.6万円と大差なく、
しかもルーチェバンは5万円刻みくらいで
3グレード存在したのですが
それらに比べて売れたような気配はありませんね。

全体的に、そのひとつ下のサイズの
ブルーバードバン(53.5~59.5~62万円)や、
コロナバン(48.6~51.1~61.1万円)、
さらに下のサイズの方が個体数は圧倒的に多いですね。
【2008/10/30 18:13】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 本当に珍しいライトバンです。羽前の国でも余り見ません。比較的裕福な農家でしょうか?
【2008/10/17 20:15】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/608-30a9ebf7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |