fc2ブログ
鈴木B360単独行2008(5)
スバル360

富士重工業
スバル360セダンデラックス

群馬県西部にて
2008年8月撮影

久しぶりにヤード物ですが
てんとう虫を見つけました。
エンブレムは無いもののホイールキャップや
バンパーはメッキが生きていました。
ゴム枠がメッキが入っているので
デラックスと思われます。

コメント・写真撮影:鈴木B360
【2008/10/16 18:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<山梨を行く(52) | ホーム | 探検隊は動かずとも・・・(2)>>
コメント
>古厩さん

DAXにスバル360にケンメリとは、相当の好き者のようですね。
納屋保管のスバル360だったら、ヤード物とは違い、状態は良いんでしょうね。
どうしてもスバル360はパーツ取り用などを多く見かけるせいか
バリバリの1台にボロボロの数台という生息具合が多いですね。

>羽前の国の旧車狂さん

最近、本を読み漁った成果か、管理人もようやく、
このスバルが最終型の形と認知できました。
このヤードの他のラインナップからすると、
マニア所有なのは間違いない様子です。
【2008/10/30 17:56】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 スバル360の廃車体の多くがマニア所有みたいです。市内にも10数台あるが全てマニアの部品取りです。
 写真のスバル360は最終型のデラックスと思われます。
【2008/10/17 20:13】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
友人の家の裏の納屋にスバル360が有りました。
前々から「譲ってくれ」と掛け合っていたりするのですが、ある日忽然と消えてしまいました。
聞いてみたら「何処かの大学に寄付してしまった」とのこと。
ですが、最近になって「まだ寄付していないらしい」との返事が。
一緒に置いてあったDAXとセットで譲ってくれと今も掛け合っていますが、クルマには全く興味が無い友人なので返事は微妙です。
因みに、その友人の父上が好き者でして、最近になってケンメリを入手したみたいです。
見せてもらいましたが、オリジナルのナンバー(○○ 55)が付いた極上の2ドア・2000GT(Rカットナシ)でした。
【2008/10/16 18:24】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/607-599b19e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |