>長野在住の旧車好きさん
この車を見てハイゼットのダブルデッキを連想するなんて、 目の付け所がすばらしいですね。 私も、すぐに浮かびました。今のご時世他にもいますが、 まずハイゼットというところが、うれしいです。 >あるてるさん 実際にこの車を見てはいませんが、ホイールとミラーが変わっているところを見ると、 数年前まで走っていたというのは納得できますね。 >羽前の国の旧車狂さん 探検隊地元では、平成になってからもこのピックを 綺麗に乗っていた酒屋がありましたが 酒屋ごと数年前なくなってしまいました。 ダットサンダブルピックアップ懐かしいです。羽前の国では521型が大半で620は少数派でした。ある土建会社でこのタイプを長らく使っていたが、職場のオバちゃんに土建会社の経営者が居り話し聞くとそのオバちゃんの家の車でした。
オバちゃんも何度かダットラダブルピックを運転したそうです。 こんばんは。
かなり前になりますが、コレそのものを岐阜県某市の国道で見かけた記憶があります、その頃すでに、写真くらいの状態でしたが(^^; 昔、長野県境に住んでいた当時、近所の電気屋がコレ、使ってたなあ。
後ろのホロの部分、傷みやすいんじゃないでしょうか。雪国だと雪の重さで伸びちゃったりして。。 今はハイゼットデッキバンが似たような使い方ができますよね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/606-c4fbc51e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|