fc2ブログ
ロータリー祭り(1)
1000アクセス突破記念「ロータリー祭り」
ロータリーの在庫は余り無いのですが、
管理人お気に入りのロータリー車を無理矢理のせたいがために、
ロータリー祭りを5日間開催いたします!!
今回もオチはちゃんとつけます。
是非ご期待ください。


07071901.jpg

07071902.jpg

マツダ コスモスポーツ
長野県佐久地域にて
2007年5月撮影

我々が言うところの「整備工場プレイ」ですが名車ですのでご紹介いたします。
実のところ、前期か後期か全くわからずのせています。でもやはりあの有名な
コスモスポーツ、畑ではみれませんよね。
「帰ってきたウルトラマン」に登場した「マットビハイクル」でも有名です。

コメント:鈴木B360


07071903.jpg

07071904.jpg

マツダRX-7(SA22-C型)
山梨県甲府盆地にて
2007年2月撮影

夜明けにはまだ早く南アルプスが良く見えていたので高台を目指していたら
真っ赤なボディーが畑に見えた。初代RX-7の前期型のレースカーでした。
レースで活躍したのかボディーはだいぶ疲れ気味でした。
でも、車内は現役の頃のままバケットシートやロールバー
大きな消火器がまだ残っていました。

コメント:鈴木B360
【2007/07/19 00:00】 | 2ドアHT・クーペ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<ロータリー祭り(2) | ホーム | 7月静岡・山梨探索編(2)>>
コメント
>旧車好き愛知県民さん

コスモは、フロント部が大きく損傷しているのに加え、
サイドマーカーなどは修理で交換も考えられるので、
現時点で、各種資料ありますが、鈴木B360が鑑定をしなくてもとの事ですので、
整備工場にコスモが居たにとどめておきます。
【2010/06/05 18:03】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
コスモは見た目
ドア-リアホイールハウス間の短さから
前期型と見ましたが
サイドマーカーランプが後期の角型???

イジリ物だったのでしょうか?
~前期に後期グリルを移植した個体は旧車イベントで見た事あり
【2010/05/18 14:40】 URL | 旧車好き愛知県民 #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
整備工場の脇などにいると、いまひとつ魅力に欠けるのですが
畑などにこのような特殊仕様な車がいると
目をひきますね。
コンディション的には、レースを終えてそのまま果樹園入りしたような状態でした。

【2007/07/19 01:51】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
果樹園モノとは。珍しいです。
現役時代は富士スピードウェイなんかを駆け抜けていたかも知れませんね。
【2007/07/19 00:26】 URL | 古厩 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/59-ed897c3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |