![]() 富士重工業 スバル サンバートラック360フラット 長野県伊那谷南部にて 2008年5月撮影 オープンカーになってしまった この2代目サンバーは、前開きドアで 昭和44年頃のモデルでしょうか。 フラットという新たな荷台が加わったのが その頃になります。 それにしても歴代サンバーは どれをとっても風格を感じます。 コメント:鈴木B360&管理人 |
長野在住の旧車好きさんへ
屋根を切り落とした車を、我々は通称で 果樹園仕様と呼んでいますが、果樹園のあるところ全国に存在していると見られ お昼の番組でも電波にのっているのを見たことがあるくらい 様々な年式にわたって改造されているようです。 林檎の産地、ここ長野では割とこういった屋根を切り落とした現役の軽トラを果樹園で見かけます。
このサンバーは屋根だけ切り落としてますが、フロントガラスはもとよりピラーまですべて切り落とした個体がごろごろいます。 収穫時は便利なんでしょうね。 羽前の国の旧車狂さんへ
この個体は、探検隊が撮影する前に、リンク先の叢荘8148号室様でも紹介されていて その時は、まだ屋根が辛うじて首の皮1枚で繋がっていました。 その後、耐え切れず崩壊したようです。 これだけスッパリ屋根が落ちた固体は珍しいです。わざわざ刳り抜いたとしか思えません。
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/579-c5042b28 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|