fc2ブログ
山梨の草ヒロに危機が!
07071701.jpg

三菱 ミニキャブW
山梨県甲府盆地南部にて
2007年7月16日撮影

16日を利用して草ヒロ探検隊は山梨県は甲府盆地で探索を行った。
これはそのなかで発見した1台であるが、赤矢印で示したところに
下の写真の紙が張られていた。
07071702.jpg

「近日引き取り車 ○自動車商会」と似たような紙が張られた車は周辺で数台確認でき、
また偶然2代目サンバーが引き出されている現場にも遭遇してしまった。
特にサンバーは状態が良くスクラップにされるには大変惜しく
別件での移動であって欲しいと切に思う個体でした。

いわゆる「草ヒロ撤去の嵐」が山梨にまでも吹き荒れてきたのを実感した探索であり、
現況を記録に残すのが時間との勝負であることを痛感した探索でありました。
【2007/07/17 00:08】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<7月静岡・山梨探索編(1) | ホーム | トヨタ トヨペットクラウン>>
コメント
紙に記載されている業者を調べたところ
経済産業所のお墨付きももらっている業者でした。
自動車リサイクル法の趣旨で撤去せねばならない車はまだまだ世の中に
あふれているように感じます。実際、探検隊近所の河川沿いの行き止まりの道は
不法投棄が横行しているのが現実です。
また、まだ再生できるような車までも切り刻んでしまっては
資源の再生ならぬ、ただの破壊になるのではないでしょうか。
【2007/07/20 18:18】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
こんばんは。
私もG/W前に山梨へ行った際、同様な張り紙をされた車を何台か見かけました。2代目カローラバンや810ブルーバード、L50キャリィあたりがターゲットになってしまっていました。そこに畑がある人か、草ヒロ探索家くらいしか訪れないような場所なので、撤去しなくても・・・と思うのですが(T_T)
【2007/07/19 22:32】 URL | あるてる #-[ 編集] | page top↑
悔しいことに、紙が張られているのが360CCの軽自動車ばかりで
550CCやハチマル系の車、ましてや660CCの車には紙が全く無く
少々作為的なものを感じた1日でした。
【2007/07/17 00:23】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
こんな感じに引き取られていくのですね・・・・
こちらもたまたま近所のコースターが引き取られていくところを目撃しました。
よっぽど追いかけてやろうと思いましたが止めておきました。
【2007/07/17 00:11】 URL | 古厩 #ntL5/iSc[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/56-a7b4b226
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |