![]() ![]() ダイハツ工業 クオーレ4ドア550MG(L55) 長野県佐久地域にて 2007年8月撮影 田んぼの脇にボコボコにされたミラではなく クオーレを撮影しました。 少年が捨ててあるものを面白半分に 壊す姿が目に浮かぶようです。 反対側は田んぼに落っこちるため 殆ど無傷で残っていました。 コメント:鈴木B360 |
4ナンバー登録は軽では今でも同じモデルで
荷室の面積等で頻繁に行われている手法です。 白ナンバーでも世代前のノアなどがシートをくり抜いて 4ナンバー登録して土建屋さんが乗っているのがこの頃多くなりました。 ミラやクオーレに至っては、2ドアがミラのバン、 4ドアがクオーレの乗用という位置付けでした。 色といい車種といい。
これは珍しいですね。
ミラではなく、クオーレですね。 前から見るとあまり違いがわかりませんが、 後からみるとすぐ判りますね。 ・・・たしかミラが貨物でクオーレが乗用という 分け方をしてたんではないでしょうか? ミラの方はリアシートの背もたれが直角だった 気がします(笑) あれは税制上、4ナンバーはシート面積の 2倍以上の荷台の面積?でないとダメだと 誰かが言っていました。・・・・ホントですか? |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/512-d398e889 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|