fc2ブログ
08GW・伊那谷探索(28)
ハイゼットキャブ
ハイゼットキャブバン

ダイハツ工業
ハイゼットキャブバン

長野県伊那谷南部にて
2008年5月撮影

これまたかなり古いハイゼットのバンが
旧道沿いの民家の庭先に置かれていました
全ての扉が今とは違う開き方をします。
それにしても、お茶目としか言いようが無いくらい
箱ものバンとしては面白い、そしてかわいい車です。

コメント:鈴木B360&管理人
【2008/07/06 18:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<ハチマル特集(5) | ホーム | 08GW・伊那谷探索(27)>>
コメント
羽前の国の旧車狂さん、フォローありがとうございます。

我々も久々のハイゼットキャブであったので、とても興奮しました。
庭先に置いてあったこの個体は、外装には欠品無い状態で残っていて
生の資料としては申し分ない状態でした。
車体が小さいためか、タイヤが随分と大きく感じられますね。
【2008/07/07 23:22】 URL | 鈴木B360 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
羽前の国の旧車狂さん、ありがとう御座います。
へぇ~、そうだったんですね。
いや~細かい事に目が行く割りに
細かい事よくわかりません(笑)

タイヤがデカく見えたのは、この当時の
軽自動車のタイヤはブレーキのドラムと
ホイールのリムがボルトで縫ってあるタイプの
イメージがあったので、なんとなくデカく思いました(汗
【2008/07/07 22:46】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
 ガリさんへ

 之はライトバンです。リヤサイドウインドーの横棒は当時必ずしも付いているとは限りませんでした。軽自動車は尚更。
 軽自動車の場合車検ステッカーは乗用も商用も同じ位置に貼られました。従って正しい位置です。
 商用車にホワイトリボンは存在します。軽、普通関係なく有りました。因みに私マスターライン用のホワイトリボンタイヤ所有してます。
 タイヤがでかいとの事ですがこんな物と私はおもいますがね。 
【2008/07/07 19:55】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
タイヤ・・・デカくないですか?
クルマの事、あまり詳しくないので、すみません。
よく判りませんが、ちょっと気になる点が・・・。
これ、バンですか?ワゴンですか?
荷室の横の窓にプロテクターの横棒がないですね。
フロントガラスの左上に丸い点検ステッカーが貼ってありますね。
バンならそこに車検ステッカーで、その下に
点検ステッカーが貼ってあるのがフツーぽいようですが・・・。
あとタイヤ・・・デカいですね12インチを無理に
履かせているのでしょうか?
当時、真剣に観察してなかったので憶測でしかないのですが、
バン用のタイヤにホワイトリボンってあったのかな?
【2008/07/06 23:24】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/503-c2ce237f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |