fc2ブログ
ハチマル特集(2)
ハイエースとタウンエース

左から
ハイエースワゴン
スーパーカスタム
タウンエースワゴン
スーパーエクストラ(R21)
タウンエースワゴン
ハイルーフロイヤルラウンジ(R21)

福島県南部にて
2006年6月撮影

2番目はハチマルワンボックスを代表するトヨタの3台です。
ハイエースはまだ辛うじて見られる車ですが
タウンエースは現役はほとんど見られず
地方の畑や車庫で物置として活躍しています。
このような感じでこれから続々ちょっぴり懐かしい
車を、月曜日と火曜日に紹介していきます。

コメント:鈴木B360&管理人
【2008/06/24 18:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<山梨を行く(31) | ホーム | ハチマル特集(1)>>
コメント
答え合わせ
皆様、お付き合いありがとう御座います。

正解は4と5です。
5の湯沸しポットは500ccぐらいの小型の物で
とても7~8人分をまかなえるものではありませんでした(笑)
2はGX81  3はクラウン 8はGX71に
それぞれメーカーOPでありました。
【2008/06/29 15:02】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
草ヒロクイズ、どんどんやっちゃって下さい。
実は、マスターエースや、ライトエースのハチマルワンボックスは
かなり在庫がありますので、その都度車のエピソードが紹介できればと思っています。

3列目のインターフォンは、画期的ですね。2列目の頭越しでの会話は困難を極めますし。
もしかしたら日産の開発者がこれを参考に現セレナに投入したのかもしれませんね。
【2008/06/29 09:15】 URL | 鈴木B360 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
正解です!
>小6の草ヒロ大好き少年さん。

その通りです。
「ジョイトーク」とかいました。常時通話式?
ディーゼル車の一部にガラガラガラガラうるさくて
会話が出来ないのではないか?という事で、
運転席のAピラーあたりにマイク、インパネに
小さめのスピーカー、3列目のリアスピーカーが
マイク兼スピーカで構成されたおりました。

他にはありませんか?

鈴木B360さん、管理人さん、勝手に始めてすみません。

【2008/06/25 21:45】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
こんにちわ(@‘_‘@)!

え~と・・・


4番だと思います!!!!

違うかな???
【2008/06/25 15:51】 URL | 小6の草ヒロ大好き少年 #-[ 編集] | page top↑
草ヒロ・クイズ
グレードの高い1BOXが揃っていますね。
あとマスターエースーサーフがあれば完璧ですね。
ライトエース?・・・・忘れてました(汗、ライトエースは
タウンエースより先輩でしたね。

ここでクイズです。(6/23に出題忘れただろ?)
歴代のハイエースのいずれかの中で実際にあった装備を選んでください。

1、製氷機 2、サイドウィンドーワイパー 3、マッサージチェアー

4、3列目とのインターホン 5、湯沸しポット 6、炊飯器

7、FAX  8、 ハンドルコラムからのハンドヒーター


【2008/06/24 22:57】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/491-d2c37c66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |