言い方が悪かったようで、草花の中にはライトが隠れているだけ、という表現をしたかっただけで
この場所には昭和56年頃のアクティーストリートしかありません。 長野の廃車体は雪が降るせいか、スパイクタイヤで置かれている物が多いです。 何!他にも草花の奥にあるって?どんな物?僅かな写真でもいいので見たいです。
ファミリア800とはまた珍しい。右側の写真見るとスノータイヤとホワイトリボンの混合。その昔そんな車良く見ました。私のサニーもフロントはヨコハマのバイアス、リヤは右がダンロップのスノータイヤ、左がトーヨーの商用タイヤというバラバラタイヤで乗りました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/474-d6f23042 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|