![]() ![]() 日産自動車 サニーADバン4ドアGL(B11) 山梨県甲府盆地南部にて 2007年7月撮影 初期のADバンも見かけなくなり 草ヒロではやや冷遇されていますが それだからこそ、我々は貴重な存在だと思います。 特にこの個体はボディーなどしっかりしており 4本足でそこにきちんと立っていることが 嬉しい限りであります。 コメント:鈴木B360&管理人 |
ライトバン
>鈴木B360&管理人
おじゃまします、古い車の資料になにかと参考にさせてもらっています。 ところで、この写真撮影の詳しい所在地ってまだ覚えていますか?所有者が分かるなら譲って欲しい所ですが、まず不法投棄なら役所に追われるまで名乗らないといった所でしょうか、土地の所有者の物であっても書類が無いなら う~むといった所です、 >古厩さん なんと…あるなら譲って欲しかったって、でも、もう遅いですね。 >古厩さんへ
あなたがとても羨ましいです。 S尻という王国にお住みの上、30ワゴンやADバンを 所有していた過去があるなんて。 >ガリさんへ 私も同意見で、現ADバンよりこの型のADバンの方がカッコよく かつ、仕事ができそうな荷室に造られているきがしてなりません。 特に、初期の丸型ヘッドランプ車は愛嬌があり、キャリアウーマンも 営業等で使っていたら惚れてしまいそうです。 ウイングロードよりカッコいい!
ウイングロード乗っている方は気を
悪くしたらごめんなさい。・・・でも 私はこちらの方がカッコよく思えるのでうす。 最近のウイングロードはブルーバード410? のバンみたいなリアビューしてますから、 よく言えばプジョーの306ブレイクみたいですが。 ADバンをみてると「クルマはこのぐらいの装備でいい」と 思ってしまうのです。キズなんか気にせず ボデーなんかもタイヤブラシで洗っちゃうような、そんな使い方も好きです。 初代のADバン、1年半ほど我が家に有りました。
そして、たまに廃車として見掛けるときに思うことは「家に有ったモノより状態が良い」です。 この個体も例に漏れず我が家のモノより程度が良いです。 塩カルの影響か下回りが腐りに腐っており、車検切れと共にツブしてしまいましたが、今から思うと惜しいことをしました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/463-8763247c この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|