fc2ブログ
山梨を行く(14)
ブルーバードバン

日産自動車
ダットサン ブルーバード1300バン
スタンダード(V510S)

山梨県峡北地域にて
2006年11月撮影

花を纏った510ブルーバードバンを撮影しました。
自動販売機の裏にこの個体が居て
少し休憩を取りながら撮影をしました。
グリルにダットサンのマークがみえました。
喧嘩ワイパーの片方は抜け落ちていました。

コメント:鈴木B360&管理人
【2008/05/22 18:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<08GW・伊那谷探索(7) | ホーム | 山梨を行く(13)>>
コメント
この地域には、去年の7月に総仕上げと称して訪問して以来
行っておりませんでしたが、新しい農道を造ろうが、病院を建てようが
磐石と思っていた地域だけに撤去の知らせは悲しいです。

山梨には、このブルに近くにあった自販機のように、
良く水分補給の為に止まった自販機の近くに草ヒロがいることが多く
山梨最強?の自販機ネットワークに敬意を表して
一時期、『ハッピードリンクの法則』と持て囃していたりしました。
【2008/05/31 09:27】 URL | 鈴木B360 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
自販機とブル
過去に二度ほどここの自販機で飲料を買いながら、ブルバンを鑑賞するという儀式めいた事をしていました。
昨年の秋も同じように・・・と思っていたところ、自販機はありましたが、ブルバンはありませんでした。しかたが無いとは言えショックでしたね。
【2008/05/25 21:43】 URL | ヅラヲ #-[ 編集] | page top↑
ありがとう御座います
>羽前の国の旧車狂さん 。
ありがとう御座います。
>ダイナミックシリーズ、うーん凄いネーミング!
マイナーチェンジって言わないところがいいですね。
テールランプが初期モデルに比べて若干、大きく、凸も強かった記憶が。
ウチのDXはベンチシートコラム3速の6人乗りでしたが、
私はいつも前席のまんなかで窮屈な思いをしてました(笑)

【2008/05/24 14:07】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
羽前の国の旧車狂さん
フォローありがとうございます。

鈴木B360からコメントを回収できるのは、最近では土曜日だけとなっていたので
あまり細かい話には、管理人ではコメントをお返しできない状態です。
また、管理人の中途半端な返信では余りにも失礼でしたので
このようなフォローをしてくださると、大変ありがたいです。
【2008/05/24 02:23】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
ガリさんへ

 44年式で喧嘩ワイパーでない510は43年10月より発売されたダイナミックシリーズのタイプです。私は最もこのタイプが好きで510の中で最理想です。
 撮影車は大変珍しいスタンダードの初期型ビックリです。
【2008/05/23 21:28】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
喧嘩ワイパー
私が子供の頃、ウチで44年式の510の
DXを乗っていましたが喧嘩ワイパーでは
なかった記憶があります。マイナーチェンジでも
したんでしょうか?1300ccってことは
L型エンジンじゃないんですね?
【2008/05/22 23:12】 URL | ガリ #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/457-e8ed7e5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |