|
>上野晋吾さん
長らくの放置にもお付き合いいただきありがとうございます。 ハイゼットキャブトラックの低床で両側に縦のテールを持つ見慣れた姿でないのにグイっと引き込まれ、不鮮明ながらエンブレムがおかしなことになっていることや、荷台アオリのデザインがニューラインと物語っていたのを確認すると、びっくりという盛り上がりより、オウっと息をのむような感覚でした。 明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございました。 お変わりない様子で安心しました。 ハイゼットだと思っていましたのでびっくりしましたよ。 >上野晋吾さん
手前の車は初代スバルレックスなんですが、鈴木B360からはトラックの写真以外は送られてきませんでした。 車だけではなく、パレットや看板といったものがより固められている一角のようで、顔が見えない状態だったのかもしれません。 トラックの方は、管理人が興味を示すだろうと送ってきてくれたところです。 長らくの返信放置ご無礼いたしました。
>makoさん >畑の犬小屋さん >ころころさん 鈴木B360が何年も前から存在を知っていた個体なのですが、顔の見えないハイゼットキャブと長らく注目することなくいたら、ニューラインキャブでした。 そのニューラインキャブ、探検隊の後ろしか見えない生殺しの写真ではなく、ダイハツのヒューモビリティワールドにはしっかりと顔を拝見できるニューラインキャブの展示がありますので、機会があればぜひ。 探検隊も見に行きたいと思っています。 コメント不承認について
2021/09/13 17:56の書き込みについては、投稿者名として人権上の配慮を要する人名の書き込みがあり、投稿者の意図をつかみかねる部分があり、管理者の権限でコメントを不承認とします。
ご無沙汰しておりました。
トラックを後ろから写した写真ということで、『なんだろうこれ??』となってしまいましたが、軽にしては大きく、登録車にしては小さいという中途半端なサイズに、前開きのドアという特徴から、いくつか候補を挙げて調べていくと、ニューラインキャブではないかという結論に至りました。 ニューラインキャブは、現存するという情報を今まで聞いたことがありませんし、ニューラインよりも珍しいとう印象がありましたので、これには度肝を抜かれてしまいました…。 この令和の世にも、未だに残っている個体が発掘されるものなのですね。 とても素敵な個体を拝ませていただきました…! 特徴的なお顔が見られないのは残念ですが、これはこれでロマンがあっていいのかも知れません笑 大物
これはすごいトラックですね!(でも車名が出てこない)
今でも大物は思いがけず出てくるものですね。 そんな私は家から2㎞ほど離れたセブンイレブン の近くで、ご新規さん(貴サイトでも見たこと無い) B210サニー4ドアエクセレントの草ヒロを見つけました。 ご新規さん、久しぶりで感激しました こんにちは。
もちろんトラックのほうが主役なんでしょうけど、手前の方も気になります。 お洒落なストライプとアルミ履いてますね。 ハイゼットキャブ
と思ったら、ニューラインキャブですか( ゚Д゚)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4492-9e3d2d30 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|