

日産自動車
ダットサントラックデラックス(521)
昭和43年MC~47年FMC
山梨県にて
2021年3月撮影
山あいの旧街道を行き、雑木林をくぐるように走り抜けていると、木々の間にサッと見えた1台。
車名と年式までポンと書いて紹介していますが、見つけた時にすったもんだしました。
最初に管理人が見つけた瞬間には「2代目サンバートラック」と宣い、戻って遠目に眺めるとそんなカタチを一切していないボンネットトラックで、ダットサントラックのようだけれど何か違和感あると言ったのは鈴木B360。
正体がイマイチわからんと冷静に推理するのは難しいみたいで、「ダイハツのハイラインでは?」と極端なとこが出てきては、ドアハンドルが違う!と、スマホで調べることはできても、近づくことのできない目の前の1台に悩む探検隊。
目の前の物は遠く木々に遮られ、望遠の力を借りたデジカメのプレビューは鮮明さを欠き、周辺を1週して見える場所がどこかないかと足掻くも空振りで、「ダットサントラックあたりでしょう。」と結論付けて先へ進みました。
帰ってからパソコンのディスプレイで確かめられたのは、
・ダットサントラックに相違なし
・サイドマーカーがあるため521になってから
・運転席にヘッドレストが無いので、昭和45年以前
・昭和45年以前なら1300cc車(1500は45年に追加)
手が加えられていないという条件ながら、以上のことを拾うことができました。
全体像がすっきりと見えるよりも、こういった個体の方が想像できる余地があって楽しいです。
コメント:管理人