fc2ブログ
2021年春の旅から(9)
カリーナ
カリーナ

トヨタ自動車工業
トヨタ・カリーナ2ドア

昭和45年登場~47年MC
長野県にて
2021年3月撮影

2006年の年末に、日の出から昼過ぎまでじっくりかけて走り回っただけでなく、その後も何度となく足を運んでいる界隈で、まさかまさかの15年目のご新規さん。
しかも人目につかないような奥地ではなく、幹線道路からちょろっと横に逸れただけのごくごく浅いところで、幹線道路を自然に走っていれば目に付くようなものを、よくもまあ15年も見つけられなかったものだとある意味で感心。
見つけた時には、草ヒロが収まるのにいい感じの場所だったので、鈴木B360と管理人がほぼシンクロして声を上げているのも滑稽です。
姿が見えたといっても少し離れたところなので、枯れ草などに遮られるなどして肉眼で見るにはちょいとキツく、フロントグリルが抜けているものとばかり思っていたら、トラクターの大きなタイヤが手前にゴロンとしている。
少し左にズレてサイドから顔のあたりを眺めたら、しっかりと顔ありなのが見え前期型と判明。
グリルの左側には枯れ草越しに排気量バッチらしきものが見えるので、1600ccモデルかと思われます。
2ドアハードトップが追加されるのは、中期型になっての昭和47年からなので、こちらは2ドアのセダン。
後ろ姿は望めませんでしたが、4ドアセダンと同じ縦長のテールをしています。

コメント:管理人
【2021/06/02 08:00】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<季節の草ヒロ~6/3 | ホーム | 草ヒロ探検隊のブログはおかげさまで14周年>>
コメント
>畑の犬小屋さん

遠くにいるのが惜しい珍しい1台です。
見つけた時に、鈴木B360もすっきりと車名が出てこず、これでもあれでもとめぐりカリーナと出てきました。
【2021/06/07 20:01】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
珍しい車ですね
一枚目の写真を拝見し、
「あっ!スプリンターだ!」と言ってしまった私がいました。
カリーナの2ドアセダンの実物を見た記憶が無いような気がしますので・・・
【2021/06/02 18:35】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4458-a9a894b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |