fc2ブログ
2021年春の旅から(2)


管理人が草ヒロを草木の中から動体視力頼りの見つける一方で、鈴木B360の探知能力ははっきり言って異次元です。
家屋が立ち並び、草ヒロのピースが合いそうな場所がいくつもある風景の中に、鈴木B360は1台を見つけ出します。
止まって眺めているのではなく、運転中に流れる景色の中の一点を一瞬だけ捉えて、確かに何かが居たと車をUターンさせます。

21042702.jpg

車を置いて歩いて行って眺めて、管理人が止まった状態で数十秒間眺め散らかしてもさっぱりワカランで、挙句は倒れた犬小屋に吸い寄せられ見つけられずじまい。
見えている情報量が多すぎて処理しきれません!

21042703.jpg

蔵の横、電柱のところと追っていくと、あら本当!何かが居ます。

フロンテ

鈴木自動車工業
スズキ・フロンテ360スーパーデラックス
(LC10)
昭和44年MC~45年FMC
長野県にて
2021年3月撮影

屋敷内の奥深く使われなくなった雑多なものに埋もれるように居たコークボトルのフロンテ。
住人以外は通らないような場所とあって、長く放置された相応のボディや内装のヤレが見られるほかは、欠品も損傷も見られません。
坂に置かれてブレーキやサスペンションがギチギチに固まっていそう、というかタイヤが付いているかちょいとばかし怪しい感じです。

コメント:管理人
【2021/04/27 20:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<2020年11月の草ヒロ探検隊 信州展(35) | ホーム | 季節の草ヒロ~某日某所にて>>
コメント
>畑の犬小屋さん

目が合ったというような見つけ方はありますが、これはいくらなんでも遠すぎます。
このフロンテの場合、管理人はここに居そうというところまでしか目がいかず、そこいらが限界でした。

草ヒロをメインにやっていますが、場所、物が寂しく残されているすべてに営みがあったことを思うと切なくなります。
【2021/04/30 08:35】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
土手の犬小屋
よく遠景からフロンテ見つけましたね。すごい。

ここなら私はどうしても犬小屋に目が行ってしまいます。
犬小屋の廃屋を見つけると、
「どんなワンちゃんが住んでいたのだろう?」と、
想像が膨らみ、
「かつてはここにワンちゃんとの楽しい時間が・・・」
と想い、せつなくなってしまうのです。
【2021/04/27 20:35】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4422-d11e2d30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |