fc2ブログ
330セドリックの日~その2
セドリック
セドリック

日産自動車
ニッサンセドリック4ドアセダン2000スタンダード

昭和50年FMC~52年MC
長野県にて
2011年4月撮影

ピンボケなのが心底惜しい、スタンダード顔のセドリックの草ヒロを、330セドリックの日~その2と題して来年まで待てずに紹介します。

セドリック

果樹園中の2台のキャリイの奥で、大きくゆったりとしたボディを鎮座させていました。
キャリイには雑多な荷物が積まれているのに、セドリックは窓の向こう側がすっきり見えるくらいスカスカで、雨風に晒したくないものを選んでしまっているようで、草ヒロになっても扱いが違うのはさすが高級車といったところでしょうか。
高級車のセドリックにもグレードがピンキリあり、キリなスタンダードは個人オーナーが乗るというよりタクシーなど営業車で見られたもの。
オーナーがこれに乗りたい!という強い思いを感じます。
そんなスタンダードも当時のカーアクションシーンには欠かせぬ存在で、西部警察では営業車を再塗装してエンケイのアルミを履かせてブイブイ走らせていて、派手に出てきて派手に壊されるのでお馴染みのお顔かと思います。

コメント:鈴木B360&管理人
【2021/03/31 20:00】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<2021/4/1「季節の草ヒロ」 | ホーム | 330セドリックの日>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4406-f231087e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |