>ヅラヲさん
歳を重ねると時間が経つのが早く、楽しいことはなおのこと、東京で皆さまにお会いしたのがついこの間の用にも思えます。 同じ車にも訪れる人それぞれのエピソードがあり、時間も人も違うのに語り合える魅力が良いですね。 思い返せば、面白いくらいに古い車が国道沿いで見られ宝探しみたいな楽しさがありました。車名や古さの知識が無く、ただ廃車体をどう写真に撮ってみようかと手探りでの撮影でしたが夢中になれるもので、今日まで続くライフワークになっています。 歳を重ねるごとに自由気ままに出かけられなくなり、それと合わせて草ヒロの数も少なくなり、ふといつまでこんなことしていられるだろうか?と考えることもありましたが、鈴木B360と一緒に旅に出て、道中に草ヒロが付いてくるというだけと軽く捉えています。 若い頃の情熱とは内容の違いはありますが、廃車体を見つける、撮るときに感じるときめきに衰えは感じません。 大変御無沙汰しております。東京でのイヴェントで御両人にお会いしたこと懐かしく感じています。
件のボンゴを見て、さかのぼること30年程前の高校時代、部活の合宿に向かう車窓から彼を目にして「おぉ!」となった時を思い出しました。 それから15年ほど後、地元の知り合いの方から案内してもらってカメラにおさめた時は、長年のもやもやが晴れたような嬉しさを感じました。 こちらは探索する機会が随分減ってしまいましたが、情熱だけは失わないようにしたいと思います。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4402-257847ba この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|