fc2ブログ
2021/2/23「季節の草ヒロ」
サンバー

富士重工業
スバル・サンバートラック低床式

昭和41年FMC~45年MC
山梨県にて
2005年2月撮影

ドライブ中に立ち寄ったヤードにて、道路のガードレールに沿って歩きながら眺めたのに付き合い撮影した1枚。
他にも多くの車がうじゃうじゃしていたというのに、管理人が撮影したのはこの1台だけ。
見ての通りぺちゃんこの状態だというのに、鈴木B360がこれを2代目サンバーと指し示したのに興味をひかれたようです。
地層のように下に行けば行くほどに古い車があるところで、せっかく一番上に露出していても潰れているなんてツイていません。
改めて写真を見直して見ると、これはトラックでも車体中央で荷台がバスタブみたいになっている低床式の成れの果てかなと、後部のエンジン周りと思しき部分と荷台の壁(開閉するアオリ板の部分は見えず)が見えたので推測できます。

コメント:管理人
【2021/02/23 20:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<2020年11月の草ヒロ探検隊 信州展(22) | ホーム | 2021/2/22「季節の草ヒロ」>>
コメント
>畑の犬小屋さん

15年前春に国道20号を通りスカイラインミュージアムへと行きましたが、その時にはその付近の道中で目を引くものはなかったと。
赤い車はカペラカーゴと思われ、グレードはGL-Xです。


>L250さん

そこになります。
自動車リサイクル法が施行されても、ここは変化を感じません。
ストリートビューが頻繁に通っているので、季節によっては良く見えるバージョンもあります。
サンバーの有無は不明ですが、赤い車はしっかりと捉えられていて、まだ手が付いていない様子でした。
現地を見たわけでなくストリートビューですが、変わっていないことに懐かしさを感じられました。

>いっしーさん

この写真でサンバーと紹介するには、確かに赤い車が際立っています。
ヘッドライトの部分を少し隠すだけで、もうサンバーと認識できない板切れです。
【2021/02/27 15:37】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
一瞬赤い車がサンバー?!って思いました(笑)
【2021/02/24 06:28】 URL | いっし- #-[ 編集] | page top↑
すごい光景ですね。自動車リサイクル法が施行されたこの頃、僕もよく探索に出かけました。
国道から見えるところにあったヤードでしょうか。今は関東を離れてしまいましたが、懐かしい写真をありがとうございます。
【2021/02/24 00:25】 URL | L250 #AJgxZHa6[ 編集] | page top↑
スクラップヤード
今はどうなっているか知りませんが、
20年前の山梨県北部の国道20号沿いの
スクラップ工場は見応えがありました。
C32ローレルとキャリィワイドトラックが
ごちゃごちゃと積んでありました。その下には
わけの分からない車がわんさかと。

それで、お写真の
赤い車は1988年頃のマツダカペラカーゴでしょうか?
【2021/02/23 20:17】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4370-5a7ac546
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |