fc2ブログ
2020年11月の草ヒロ探検隊 信州展(19)
ミニキャブワイド55
ミニキャブワイド55

三菱自動車工業
ミニキャブワイド55三方開(H-L013P)
ミニキャブ三方開(H-L015P)
昭和52年FMC~59年FMC
長野県にて
2020年11月撮影

山道の峠付近の少し開けたところにあった栗の果樹園。
その奥の方で木に突っ伏して後姿を見せる軽トラックを発見。
キャブの部分が酷くサビていてどちら様なのかと一瞬なりましたが、ドアにあった独特のプレスラインからすぐにミニキャブだというのはわかりました。
酷いサビの原因はどうやら出火によるもののようで、キャブの中は鉄しか残っていない全焼状態で、木にぶつかって出火というカーアクションのひと場面を想像させますが、そんな簡単に火を噴くのは稀でしょうから、物置になってから積載物が燃えたと考えるのが順当です。
手元にあるカタログでアオリ板のヒンジの形状が前期と中期では異なり、この個体は中期の物でしたが、ヒンジの変更時期がマイナーチェンジによるものなのかは不詳なので、参考程度にコメントに加えておきます。

コメント:管理人
【2021/02/17 09:27】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<記事へのコメントについて | ホーム | 2020年11月の草ヒロ探検隊 信州展(18)>>
コメント
>名無しさん

ひとたび周囲に燃え移れば山火事の大惨事となるため、積極的に物を燃やす場所ではなく考えにくいです。
【2021/02/21 19:25】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
焼却炉として使ってた?
【2021/02/18 14:00】 URL | 名無し #-[ 編集] | page top↑
>畑の犬小屋さん

そんなにポンポンと燃えるものではないはずですし、燃えたら燃えたでニュースになるもの。
西部警察の場合、自社の車がカーアクションのたびに燃える、爆発するということに対して、スポンサー的にイメージ面で大丈夫だったのか?とふと考えてしまいます。
【2021/02/17 21:04】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
火が出る車
ルパン三世に出て来る車はルパンの車も含め、
ぶつかるとよく炎上していましたね。
あと、西部警察も。
【2021/02/17 20:27】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4363-9ffc74fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |