fc2ブログ
2021/2/12「季節の草ヒロ」
いすゞBA
いすゞBA
いすゞBA

いすゞ自動車
いすゞBA

長野県にて
2011年2月撮影

崖の上の千曲バス(廃車体)。
川面までの絶壁は風化して大小さまざまな岩が露出、バスの周りは樹々の根によって土が留まっているも、崖っぷちの危なっかしさたるや恐ろしい以外の何物でもありません。
これがバスの車体左側に回りこんで眺めると、バスが壁になって先の恐ろしさなど想像もできず、大きなボディがデンと置いてある安心感すらあるところ。
川を眺めながらの展望納涼小屋なのかというくらい窓ガラスがなく開放的で、このように窓枠だけ朽ちたとは思えないので人の手で外されたと思うのですが、何でそんなことしたのかと考えると、あり得ないのですがどうしても「展望納涼小屋」というのが頭をよぎります。
昨日紹介した個体とドア配置は中扉ひとつで同じ、違うのはヘッドライトが2灯、ボディはリアの屋根に丸みがあるなど、こちらの方が明らかに古いという事。
この場所に置いた当時は、まだ崖際もこんなにスリリングでは無かったのかもしれません。

コメント:管理人

【2021/02/12 20:00】 | バス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<2021/2/13「雑記」~よろづやの火災にお見舞い申し上げます | ホーム | 春の箱祭り探索in長野(34)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4358-c2a04f43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |