fc2ブログ
春から夏日和の長野にて2018(97)
アクティストリート

本田技研工業
アクティストリートL 4WD
(M-VH)
昭和58年4WD追加~60年MC
長野県にて
2018年3月撮影

集落内で視界開けたところを見上げ先にアクティストリート。
鈴木B360の言う『おばちゃんジャンパー』を連想するピンク色がだいぶ色褪せて、まさにそれという色合いになっています。
色褪せる前は鮮やかな赤で存在感あり、サンルーフは付いていませんが、大型のサイドミラーが付き、当時の流行りのアイテムをしっかりと装備しています。
アクティストリートLという名前の車が売られていたのではというくらい、アクティストリートを見かけた時に、このLというグレードではなかったこと果たしてあるのか?
L以外に標準ルーフとハイルーフの存在をカタログや自動車ガイドブックにあるものの、アクティバンのスーパーデラックスがちょいと背伸びをした感じにしか思えず、ディーラーマンがどのように売り分けていたか。
アクティバンが頑なにまで丸目のヘッドライトを維持したあたり、見た目以外にアクティストリートの標準ルーフとハイルーフを勧める理由が無さそうです。

コメント:管理人
【2021/01/31 20:00】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<春から夏日和の長野にて2018(98) | ホーム | 2021/1/30「季節の草ヒロ」>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4346-2de528e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |