![]() 日産自動車 パルサー3ドアハッチバック 1500ミラノX1-E(1986年・N13) ![]() パルサー3ドアハッチバック 1500ミラノX1-E 山梨県甲府盆地南部にて 2007年3月撮影 山梨の山の上には色んなのがいます。 こういう某誌のハチマルヒーローにもまだ ピックアップされないハチマル車。 車内は物置となり左リア部はこの角度からは 見えませんが、かなりダメージを受けていました。 コメント:鈴木B360 |
>羽前の国の旧車狂さん
思い出深い、中学時代の2台ですね。 今その女性の先生は何に乗っているのでしょうか。 ティーダかコルトあたりでしょうか。 >ガリさん おはようございます。 私も、昭和60年代の日産車は少々クセがあるが楽しめる車種が多かったので 大好きな時代です。 特にこのパルサー、管理人は驚かなかったのですが、 鈴木B360は他の旧車よりも喜んでしまった1台です。 変なところに傘入れが・・・。
このパルサー運転席のドアを開けると傘入れがあります。
場所は右リアクオーターパネルのデッドスペースを利用してホルダーになっていました。 フタをプッシュすると傘がふあ~んと出てくるのです。 グレードのX1とは、あのチェリー時代のものでしょうか?懐かしいです。 チェリーのX1-Rはオーバーフェンダーなどを装備していましたね。 ぶん回るA12エンジンでFF,等速ジョイントがホンダにはあったが、 ニッサンにはまだ無かった気がしますのでコーナーリングはかなりのクセがあった気がします。 書き忘れたがミラージュの所にも書き込みしました。
そう、この車私が中学時代の担任が乗ってた車です。新採の女の先生でした。初めミラージュの中古でしたが、運転が下手で親父のサニーに突っ込んだり(親父も教師でした、理科、数学担当、その車こそ私が4年乗った車で今年処分)校門に突っ込んだりと中々な運転でしたが、10月頃ダンプに突っ込みミラージュは廃車。そしてこの車になりました。
流石にその後は新車とあって多少はこすった跡有ったが卒業するまでは大きな事故無かったみたいです。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/430-aaa0417b この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|