fc2ブログ
草ヒロ探検隊~平成をしめくくる長野旅行から(30)
エコー

夕暮れ時を迎えて天気が急変、山の上の方で吹雪に見舞われました。
逃げ帰るようにインター目指して撤収をしていて、早くも銀世界に変わろうとしている車窓に、もはや草ヒロを探すどころでないのに
、鈴木B360がはまり込んでいるマイクロバスを見つけました。

エコー

日産自動車
ニッサン・エコー

長野県にて
2019年4月撮影

探索をしているとついつい目が行く草ヒロがいそうな物陰、隙間、ここに居たらイイねという場所があります。
今回見つけた場所は、物が多く置かれている資材置き場で、壁替わりに敷地境界に置いてあるパターンにあてはまりました。
とは言っても、4月といえども雪が降る18時近くで写真よりもずっと暗く見え、木の影はもっと暗かったのに、鈴木B360よくぞ見つけてくれました。
2代目のエコーだというのはシルエットからわかるも、肉眼ではボディの箱が見えるのみ、頼みの写真もテールライトやフロントマスクは絶妙にわからぬものでしたが、リヤフェンダーがダブルタイヤ車登場以降のふちのある(昨日紹介記事参照)ものでした。

コメント:管理人

【2020/08/10 20:00】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<令和元年の年末慰安旅行より(44) | ホーム | 春の箱祭り探索in長野(23)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4169-b3def24e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |