>通りすがりのおっさんさん
運転したことのある車が・・・ これこそ歳をとったと実感する瞬間であり、自動車の乗り換えサイクルなんてものは、順当にいけば本当にあっという間です。 エンジンはガソリン車は5Kと4Kで、ディーゼルエンジンは世代新しめでしたが、ガソリン車は「信頼と実績の」先代譲りのエンジンでした。 これくらいの時代だと、運転したことのある車になりますね。
昔職場に平成7年式で、グレードも同じDXのMT車がありました。OHVの8K型エンジンでしたっけ?吹けは良くありませんでしたが音は昔ながらの感じでなかなかでした。 >Kさん
対向車で走ってきた時、このブラックフェイスはよく目立ちますから、居たら目に留まっていたのですが、個人商店のライトエースで頑張っているもの居ましたが、最近は見かけなくなりました。 良いですねぇ。正しく、この型のライトエース及びタウンエースは自分が小学生時代~中学生時代によく見た車ですよ。
実は自分、数か月前に偶然宮城県登米市内の大型ショッピングセンター付近でこの型の現役個体を見かけ、フロント中央部にスズキの「SUZUKI」の白いエンブレム(ないしはシールか???)が付いていたのには、「いやいや、お前トヨタ車だろうよ。」と、思わず噴き出して笑ってしまいましたね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4151-f41529cd この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|