fc2ブログ
令和元年の年末慰安旅行より(32)
20051504.jpg
20051503.jpg
20051502.jpg
20051501.jpg

本田技研工業
ホンダ・アクティバンスーパーデラックス標準ルーフ
(J-VD)
年式:昭和54年バン追加~57年MC
三菱自動車工業
三菱・デリカバンワイド1600デラックス
(J-LO32PV)
年式:昭和54年FMC~58年MC
長野県にて
2019年12月撮影

メーカーは違えど同年式のバン2台が寄り添う物置草ヒロ。
修整するまでもなく会社名などの表示一切ありませんが、事務所の横に置かれていたので営業車だったのかな?と思われます。
ブロックや石で足元それなりに固めてあるため姿勢正しく凛とした佇まいで、魅了されて何枚も写真を撮ってしまいまして、その半分くらいを紹介しています。

コメント:管理人
【2020/05/15 11:00】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<2020/5/15 「季節の草ヒロ」という簡易更新 | ホーム | 2020/5/14 「季節の草ヒロ」という簡易更新>>
コメント
>長野在住の旧車好きさん

音の記憶、匂いの記憶、言葉で表すのが難しくふだんは脳の奥のほうにしまってあるものですが、瞬間不意に思い出すことがあります。
マフラー音だと、昔の車はやたらとマフラーを震わせて走っていって振動音みたいな音を立てていた覚えがあります。
あとは雨が降ると水たまりに油じみがポツポツ、今の道路ではほとんど見かけなくなりました。
【2020/05/18 20:06】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
アクティの鈴がなるようなマフラー音(エンジン音?)が忘れられません。
【2020/05/16 07:50】 URL | 長野在住の旧車好き #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4081-2d35e42f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |