fc2ブログ
昭和の日
昭和の日
昭和の日

鈴木B360の草ヒロ熱を再燃させた昭和のスターたち
長野県にて2006年3月撮影
全個体撮影地に現存せず

4月29日、昭和の日、国民の祝日。
昭和時代という言い方に慣れないばかりか、4月29日はいまだに「みどりの日」(天皇誕生日ではないのが、昭和の最後っ屁たるとこ)というのが管理人の正直なところ。
昭和の車をネタに日々のブログを綴っていますが、次の探索旅行に行くための日々の充電活動という感じであり、幼少期の記憶にからめてノスタルジックにふけることもありますが、やはり昭和というのを強く意識するまでにはなりません。
今は亡き昭和を生きたご先祖さまに思いをはせる日というくらいが、一番しっくりときます。

コメント:管理人
【2020/04/29 10:50】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<430セドリック | ホーム | 令和元年の年末慰安旅行より(30)>>
コメント
>畑の犬小屋さん

探検隊の撮影数もたいしたことなく、すごーいと言いながらこの時の撮影数は12枚。
多すぎて圧倒されるのと、見ているだけでお腹いっぱいな感じになり、かえって撮影に結び付かないとも感じます。
2006年秋に再び訪れるも10枚に満たず、
2007年には同地域を訪れるもスルー、
2008年に雪のなか10枚に満たず、
そして2011年には道路が拡張され消えていました。
撮影枚数少ないながら、並んでいた姿は今でも思い返すことができます。
【2020/05/01 23:26】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
未撮影
研究所の写真。
全然写真を撮っておかなかったです。
車や列車で幾度となくこの場所を通過したのにも関わらず。
博物館級の乗用車もあったのに、
どうして私は撮影しなかったのかと
後悔と疑問しかありません
なんで撮らなかったんだろう?
【2020/04/30 21:52】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4065-6d3dee92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |