fc2ブログ
令和元年の年末慰安旅行より(27)
デルタワイドワゴン
デルタワイドワゴン
デルタワイドワゴン
デルタワイドワゴン

ダイハツ工業
ダイハツ・デルタワイドワゴンカスタムEXサンルーフ
(E-TR15G)
年式:昭和53年ハイルーフ追加~54年MC
長野県にて
2019年12月撮影

舗装路からハイルーフの屋根のとこだけ見えて、サンバートライか何かだと向かっていったらタウンエース、ではなくダイハツ版のデルタワイドワゴンでした。
ダイハツ版なんてよそよそしい風に書きましたが、タウンエースも含めてダイハツの工場で生産されていたので、今のトヨタとダイハツにラインナップされている兄弟車のコンパクトカーと同じやり方です。
そしてこのデルタワイドには、車体の「無限」のデカールがあってホンダのエッセンスが加えられていて、この車がチョイスされた事情がちょいと気になります。
荒れるに任せて窓ガラスのひとつも残っていませんが、座席のチェック柄のシート地から最上級グレードのカスタムEXであることがわかり、さらにはサンルーフも付いています。

コメント:管理人
【2020/04/14 20:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<2020/4/15 「季節の草ヒロ」という簡易更新 | ホーム | デルタワイドワゴン~探検隊初期の探索からの1台>>
コメント
>しもけいさん

草ヒロの個体の所在について場所をお伝えすることはできませんが、2018年秋に同地付近を訪問した際に、本個体の撤去を確認しております。
【2020/04/16 10:31】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
2012,6,6の記事について
はじめまして
突然のコメント失礼します。
上記のURLの写真のマスタングは長野県のどの辺にありましたでしょうか?
僕も写真を撮りたく思っています。
前の撮影なので現在あるかはわかりませんが、あればと思っています。
情報をご提供頂けたらと思いコメントいたしました。
【2020/04/15 11:53】 URL | しもけい #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4050-8159982a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |