>髙村円淨さん
三菱360の周りも土がしっかりと耕され、手がしっかりと入っています。 長年かけて立派な耕作地となったのが、三菱360の古さからも伝わってきます。 クラウンの周辺のお話、2014年の写真を見てみましたが、半分までタイヤが埋まったということは、この記事の畑に引けを取らないくらい見事にタイヤが埋まっていることが想像できました。 今年は残念ですが、世間が落ちつきましたらその姿是非とも拝見したいです。 見事に埋まっていますね
ここまで凄く埋まっている個体はあまり見ません。G3が確認できて白いステアリングなのでまずもって前期型である事が判ります。
もしかするとこの個体は車検制度開始前辺りで廃車になった可能性があり半世紀近く留まっていると思われ、その間土を増やしたのかな? 最近ですが私のクラウンGS130もタイヤの半分が埋まりました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/4020-c4f9fca5 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|