探検隊からの最大限のプレゼントの写真 どうもありがとうございました。また、「このブログについて」読んでいませんでした。趣旨、理解しました。これからも見に来ます。
skipさん。
左の車種一覧の「このブログについて」の内容から 草ヒロ個体の場所についての質問には一切お答えできません。 また、画像の解像度から判別は不可能かと思いますが ハイエースに記載されている宿も現存しているため このようなオープンな場所で、情報開示をするのは適当でないと考えます。 他のアングルの写真を下記アドレスに追加しましたので 以上が、探検隊からできる最大限と了解ください。 http://blog-imgs-19.fc2.com/k/u/s/kusahiroexploration/08051700_HIACE.jpg お返事ありがとうございます。
そうですか。なんとか路上復帰させてみたいです。 不躾と思いますが、よかったら場所をお教え頂きたいのですが?お願いします。 はじめまして、skipさん。
お察しの通り、地元温泉旅館の所有だった物が、 地元でそのまま草ヒロ化していたので 少しいじれば走り出すこと間違い無しの上物でした。 ボディーはレストア無しでいけます。 ただ、背景にも写り込んでいる、木々に囲まれています。 こんにちは。初書き込みです。
何台の初代ハイエースを見てきたのでしょう?楽しそうですね。この初代ハイエース、レストすれば走れそうな様にも見えますがいかがでしたか?今もあるならすごく欲しい一台です。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/40-ee43a7e6 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|