2008/03/25
2月甲府盆地探索(10)
ダイハツ ミゼットすべて山梨県甲府盆地中部にて
すべて2008年2月撮影
今回の探索はミゼットが大豊作でした。
半径2キロ程の範囲に5台(内1台は整備工場モノ)を発見するという
まさに、ミゼット過密地帯という形容に相応しい地域がありました。
思えば探索を始めて、純粋・天然草ヒロのミゼットを見つけるまで
20回ほどを要し、一時はボンネットバスを見つけると並んで
「三輪!三輪!」と捜していましたが、あれは何だったのでしょうか。
とにもかくにも、ウジャウジャいました。


1台目はボルボと並んでいた個体ですが
撮影に際しては、アングルに凝り
無かったことにしてみました。
リアのタイヤがトラクタ用のものに交換されていたので
この状態で果樹園内を走っていたようです。


2台目は果樹園仕様の屋根無しバージョン。
こちらもリアタイヤがトラクタ用のもに交換されていました。
軽トラなどがこの屋根無しでいる時は、周囲を見回せば
切断された屋根を見つけることがありますが
今回は流石に発見できませんでした。

3台目はぶどう棚の奥深くにいた
まだまだ現役バリバリな感じのする個体でした。
ナンバーもありましたが、動いている様子ではありませんでした。

4台目はミゼットを特徴付けるノーズ部分のみになってしまった個体。
周りの枯草に同化しつつあったため、ちょっと通り過ぎてから
「なんかいたっ!」と戻った次第です。
持って帰れるくらいにコンパクトになっており
鈴木B360が玄関先に飾りたいと申したくらい
極上の草ヒロオブジェと化していました。
コメント:管理人
コメント
またもや引き揚げて頂いたなんて驚きです。
我々、甲府盆地の探索は神奈川から近いということもあって
よく訪れますが、必ず新規の草ヒロ物件を目にするという
とても魅力的な地域だと思っています。
解体屋に引き取られるよりも、部品取りでもされたほうが
車としては残りますし、本望なんでしょう。
2008/06/15 13:40 by 鈴木B360 URL 編集
そうだったのですか!
果樹園仕様+天然草ヒロ個体だったので、
発見時はこの個体に感激し、見とれてしまいました。
2008/04/12 23:27 by 鈴木B360 URL 編集
2008/03/25 21:40 by 羽前の国の旧車狂 URL 編集