fc2ブログ
2019年6月29日~管理人の令和初物
エコー
エコー
エコー

日産自動車
ニッサン・エコー

年式:昭和45年MC~46年シビリアンへ
2019年6月29日撮影

北へと向かう新幹線の車窓から、今年の春に再発見していた日産のマイクロバス。
最初に見つけたのは5年以上も前の話だったので、もう無いものとばかり思っていましたが、まだありました。
それから3カ月が過ぎようとするタイミングで寄り道しての訪問となり、その間に撤去されず無事対面できました。
しっかりと捉えたフロントマスクからシビリアンとなる一歩手前の2代目エコーの最終型とわかりました。
池の畔に置かれ、車内すっきりとしているので、休憩用なのか雨宿り用の小屋として使われているorいたのでしょうか。
エコーやシビリアンによくみられるサビ方をしていて、原因は明らかに防水不備ですが、廃車後の長期にわたる耐久を求めるのは酷!で、サビが深いところなどはべろりと剥けてしまいそうです。

エコー

逆さ富士ならぬ逆さエコー。
ポンプが動いていて水流が常にあるため、綺麗な像とはなりませんが、趣があります。
エコーの右手奥には、ワンボックスが草に埋もれていました。

コメント:管理人
【2019/07/02 22:11】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<サンバーと猫 | ホーム | 初代ハイゼット・サニーバン・ダットサン・・・・・>>
コメント
No title
>畑の犬小屋さん

スライドドアがルーフと面一なのがアレ?でしたが、少し考えればドアが少し開いている状態なのだと理解し、その他の、ガラス、ラジオアンテナの位置、助手席ドア付近から判断するに、おっしゃる通りサニーキャブ・チェリーキャブと考えられます。
【2019/07/06 18:08】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
草に埋もれているワンボックス
草に埋もれているワゴンはサニーキャブのようにも見えます
日産で合わせた可能性もあります
【2019/07/03 18:13】 URL | 畑の犬小屋 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3912-4f494a1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |