fc2ブログ
春の箱祭り探索in長野(11)
日野RJ
日野RJ
日野RJ

日野自動車工業
日野RJ

長野県にて
2019年3月撮影

車体の側面と後部に地方公共団体の名前が残るバスを(記事写真では修整済み)、山の上の牧場が点在するところで見つけました。
後姿だけですが、日野のお決まりのエンブレムがあり、昭和55年に中型RLの後を継いでスケルトンボディを採用して登場した日野RJだとわかりました。
前面方向幕の部分の屋根が盛り上がっているので、昭和58年にMCを受けるまでのモデルだとわかります。
車内に棚が設置されていて、荷物が所狭しと置いてあり、年式も浅いことから現役バリバリの物置となっていますが、ボディは汚れが目立ち草臥れた感があります。
テールライトは三連の大型の物が取り付けられていて、使われていた場所柄、朝もやなど視界が悪い環境ゆえの視認性向上のためでしょうか。

コメント:管理人
【2019/05/26 19:11】 | バス | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<2018年末慰安旅行より(18) | ホーム | 羽前の国クラウンツアー2018(3)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3882-6f81cf14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |