fc2ブログ
春から夏日和の長野にて2018(37)
サニーバン

2009年3月撮影

サニーバン

2018年3月撮影

サニーバン
サニーバン

日産自動車
ダットサン・サニーバンデラックス
(VB10)
年式:昭和43年MC~45年FMC
長野県にて
2018年3月撮影

今から10年前の春に、管理人ひとりでふらりと流した草ヒロ探索。
このサニーバンがどこにあったかなんてこと、記録を一切取りもしませんでした。
〇〇町から□□町に抜けている途中にあった、道路の番号?覚えてない!
要は「あの個体に、もう一度探索を!」というノリで付近にたどり着くと、覚えのある交差点を通り、ほどなくして最初に見つけた時と同じように後姿を見つけました。
この10年間に姿を減らした草ヒロからしたら、こんな風に再会できるということなかなかありません。
ボンネットに乗っていた大きめな石なんて、数もそのままで置かれていて、前がつい最近だったような錯覚にとらわれましたが、記録の写真で見比べるとサビが拡がっていて、10年の月日の流れを確認できます。

コメント:管理人
【2019/05/16 21:28】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<春から夏日和の長野にて2018(38) | ホーム | 草ヒロ探検隊~平成をしめくくる長野旅行から(6)>>
コメント
No title
>羽前の国の旧車狂さん

保安基準が整備されていった年代なので、助手席のヘッドレストの有無、灯火類で細かな年式が推定できる面白さがあります。
初代サニーでも初期のセダンと比べ、こちら末期のバンのオプション豊富な個体の方が充実して見えます。
風雨にさらされた時計も、変わらず残っていました。
【2019/05/23 09:39】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
OPTの時計
 妙に気になりました。この時計が付いた個体はそうそうないですよ。もしかしたらフルOPT仕様のVB10だったのかな?

 ヘッドレストがある所を見ると昭和44年4月以降のモデルでしょうね、この時シートベルトとヘッドレストが装着義務化しますからね。
【2019/05/17 22:43】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3872-944074e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |