ガリさん初めまして。
型式を見ると、販売前のその車の目指していた位置なども分かり興味深いですね。 この頃のカローラファミリー私も大好きでトミカで殆どモデル化されていて このカリブが一番出来がよかったように思います。 AL25G・・・AL系といえばターセル&コルサ。
AL20ってのがありましたね。その4駆版なので20から25となっていますね。 最後のGは5ナンバーサイズのワゴンの意味。(3ナンバーサイズはW) この頃の4WDはパートタイム式ですね。 エクストラローが付いていました。 このカリブはターセルベースってことですが、 セールスを優位にするためスプリンターとなっています。この後のカリブはAE95Gといい、 当時カローラがAE91だったので、ここで初めてカリブはカローラファミリーになる訳です。 おっと、初めて遊びに来たのに勝手な能書きたれて申し訳ないです(汗 かなりほしいです!!
でも、中1ですから、免許が・・・・・・・。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/386-1430dae9 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|