fc2ブログ
羽前の国クラウンツアー2019(4)
ダットサン720
ダットサン720
ダットサン720
ダットサン720
ダットサン720

日産自動車
ダットサントラックロングボデー
(720)
年式:昭和54年FMC~58年MC
山形県にて
2019年4月撮影

クラウンの車窓から森の中に姿を見つけた時には、ダットサン521トラックに見えたのですが、行き着いてみるとだいぶズレていて720トラックでした。
100メートルくらい離れていたり、その間にたくさんの樹々が重なっていたりと、言い訳はたくさんありますが、一番の原因は『より良いふうに都合よく見えて判断することです』
それでも、草ヒロ探索での発見数であるなら、521や620といった先輩方の方が多く、720の方が草ヒロとしての希少さはあるかと思います。
隣り合うシビックは車内を物置としていましたが、こちらダットサンは荷台には不要になったものが入れ込んであったりして、箱としては使われています。
車体は各部にサビが周っていて、サイドマーカーが落ちかけているなど、バラバラになりかけていて、そのほか諸々のパーツが落ちてしまうのも時間の問題に見えます。
運転席ドアはすでに落ちてしまっていて、閉め切らないまでも支えている木が印象的でした。

コメント:管理人
【2019/04/19 07:00】 | トラック | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<羽前の国クラウンツアー2019(5) | ホーム | 羽前の国クラウンツアー2019(3)>>
コメント
>なかなかさん

山形でも果樹園や水田のひろがる盆地平坦部ではなく、山間のところにあったと記憶しています。
【2021/06/07 20:26】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
もしかして
もしかしたら、わたしが以前乗って、ある人に譲渡した720かもしれません。懐かしい。因みに山形のどの辺にありましたか?
【2021/06/03 15:31】 URL | なかなか #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3845-780d6cfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |