fc2ブログ
羽前の国クラウンツアー2019(1)


今年もクラウンで羽前の国の草ヒロ探索をしてきました。
クラウンでいきなり行くのはリスクが大きいため、ここ1~2年の管理人探索をなぞりました。
が、しかし、嬉しい誤算なことに、運転席目線・助手席目線で新たな発見もあって、半日の探索でしたが充実したものになりました。

19041604.jpg
19041605.jpg

ニッサンプリンス・ライトコーチ定点撮影

2018年4月撮影(上)2019年4月撮影(下)

今年の下見をしていないため、撤去のリスクが終わりまで付いて回りましたが、羽前の国の旧車狂さん曰く「撤去の流れは落ち着いている」という通りで、無事に定点撮影を行うことができました。
写真ではここ1年で色褪せて見えますが、カメラの仕上がりによるもので、特に変化ありません。

19041602.jpg
19041607.jpg

トヨタ・キャブオーバーバス定点撮影
2018年4月撮影(上)2019年4月撮影(下)

なんとか踏みとどまっているというコンディションのトヨタバス。
積雪期のダメージが心配な1台ですが、今シーズンは雪が少なかったから大丈夫ではという話の通り現状維持。
顔を覆う草の加減が少しだけ良く、今年はバンパーが見えました。
それ以外は、特に昨年とは大きな変化が無いように見えます。

コメント:管理人
【2019/04/16 20:24】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<羽前の国クラウンツアー2019(2) | ホーム | 今年も羽前の国へ>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3842-e95d3beb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |