>名無しさん
旧車オーナーが交渉して引き揚げれば確実ですが、業者だとパーツが再活用されるのはほんの一握りかもしれません。 ドナドナされると寂しいものですが、
その車が誰かの車のパーツの一部に なると思えばこれ幸いです。 No title
チェリーバンのリアの画像は、ほかのチェリーバンを紹介した記事の中にあります。
http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/blog-entry-3008.html さすがにクーペのような凝った意匠ではなく、テールゲートに障らないシンプルなものです。 お台場旧車天国には参加予定です。会場でお会いできるのをたのしみにしております。 突然ですが
質問です。
チェリーバンのテールランプはクーペと同じですか?リアデザインが、想像出来ません。 そう言えば、前にコメントした武山に行って来ました。 2代目ハイエースは、隣のコンテナがなくなっていて、見やすかったです。 トラックはルーバーの数や、3000ディーゼルと昔の草ヒロ探検隊のコメントに書いてあったので、3代目キャブオールだと思います。 前に、バスと書いたものはマイクロバスで、ハンドルにNと入っていたので、きっとエコーだと思います。 他には、エコーの先に1.2台車が見えたことと、つぶれたレンタカー屋がすべて撤去されていました。 ちなみに、お台場旧車天国に行くので、ぜひ写真を見て下さい。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3799-333ee627 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|