>変態オヤジさん
まだ残っていますか? とのお問い合わせに対し、草ヒロ探検隊の指針に基づき返信しますと、現存しません。 まだ残っていますか?
まだ残っているのでしょうか?場所は神奈川県のどの辺になりますか?一度拝見に伺いたいと思います。
>名無しさん
広い敷地で手が付けられなくなり当時のままの一角や、廃業したときのまま残ってしまったものは、まさにタイムカプセルです。 ヤードにある旧車体郡はいつでも拝見できる
タイムカプセルのようですね。 No title
>畑の犬小屋さん
見るよりも中に入り込んでいた管理人の幼少期。 子供にとっては、聴けないラジオもボタンをバチバチ押せれば良し、クラッチに足が届く訳もなくギアはグラグラとできれば良し、ハンドルも動かせたかどうだか。ガラスなんかはバラバラに散っていた気がしますが、なんのそので遊んでいたような。 川沿いに廃車が並んでいたようなのも、青空駐車と区別ができませんでしたから、何の車で心躍らせていたのかサッパリ。 ちなみにヤードの写真はこのアングルのみです。 心躍ります
私が廃車に目覚めたのは多分保育園の頃。
当時(昭和50年代)は廃車の山がいくつか有って、 それを見るたびに心躍らせていました。 当時から廃車を見るのが大好きでした。 中学時代には廃車のバスを見つけると、 「わーい!ぶっ壊れたバスだ!」と喜んでいた思い出も。 このヤードのラインナップ、中学時代の私の思い出の時代に 廃車になった車ばかりですね。 このヤードの他の画像もあったらぜひ見たいです。 私の保育園時代に走っていた車種ばかりなので興味あります。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3797-289e735c この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|