No title
コメントの返信が大きく遅れ申し訳ありません。
>羽前の国の旧車狂さん 質実剛健な郵便局。 確かに飾り気など一切なく、郵便物を効率よく運べれば!というのは今も昔も変わりません。色褪せするというのに、赤いカラーを捨て去らないあたりにだけ、お金をかけています。 おおらかだった時代のことなら、安く中古なりデッドストックを頂戴したという風にも見えるホワイトリボンタイヤで、新車当時から履いていたとは到底思えません。 >ヒロムさん はじめまして。 中学生に旧車に興味を持ってもらえるとは嬉しいです。 武山ですが、数年前に散歩した折に山頂付近の藪の中に2代目ハイエースが埋もれているのを見ていますが、他にも居ましたか。 突然ですが
中学生です❗ 僕も3年前まで横須賀に住んでいました なので、ぜひおすすめしたいところがあります。そこは武山です。
小学校の方から上がって行くと、つぶれたレンタカー屋があり、山を登る途中に、バスとトラック R30のワゴンがあります。ぜひ行ってみてください。 珍しいですね
郵便車は。
更にホワイトリボンが付いて居る所を見ると質実剛健な郵便局がこんな物を買うとは思えずもしかしたら廃車が近い時期に整備工場から安く中古を頂いたとか、職員の中で余ったのでプレゼントしたみたいな流かな?と思いました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3795-3a0c3017 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|