No title
>長野在住の旧車好きさん
コメントの返信が大きく遅れて申し訳ありません。 平成13年まで現役にしても、やけに綺麗だなと感じていたので、物置にあったとのことで謎が解けました。 物置にも置いておけず、自分の家の果樹園に置いてしまったことから、草ヒロ風味の1台ができてしまったのですね。 No title
こちらは我が家の近所の個体ですね。写真の場所から100mほど離れた道路沿いの物置に永らく保管してあって、最近いなくなったなあ、などと思っていたら、場所変えしていたのですね。
No title
>羽前の国の旧車狂さん
カバーで覆っていたと考えるとしっくりとくるコンディションです。 あわせて、フロントガラスに被せてある日除けがまだまだ新しいので、カバーで覆うのを断念してから劣化対策として置いたのでしょう。 ドアのへこみは、自分で走っていて付けたようなものではなく、静止状態のコロナに対しての衝突によるものでしょうか。誤って農機具をぶつけたのかもしれません。 明らかな保管車輛ですね
車検切れから10数年でこれだけ綺麗となるとカバーを掛けるなどして保管していたと思います。
左リヤを中心としたドアの凹みが気になりますが、まさかこれが車検切れの理由? |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/3782-b1260002 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|